圧巻!熱海の花火大会

記事公開日 2025年9月21日

取材で熱海へ。今回の旅の一番の目的は名物・海上花火大会!

熱海の花火の特徴は、花火職人も絶賛する「すり鉢状」の地形と、フィナーレの大空中ナイアガラ。すり鉢状の熱海湾は花火の音が反響しやすく、迫力ある音響効果を生み出すそうで、体の奥にドドーンと響いて迫力満点!

フィナーレの「大空中ナイアガラ」は、青銀色の花火が夜空を一面に埋め尽くす壮大な演出で、真昼のように明るく輝き、大歓声が上がりました。夜の海に打ち上げられる花火は圧巻で、海に反射するカラフルな光景も楽しめるんです。とにかく、内臓を轟かせるようなドドーンという響き方が凄まじい。人生で一番素晴らしい花火観賞でした。

温泉でゆったりし、翌日は錦ヶ浦や熱海のビーチ、絶景カフェ「花の妖精」でスイーツを堪能。
錦ヶ浦は、海の色がエメラルドグリーンからブルーのグラデーションが美しく、岩を打つ白波も迫力があり、お勧めのスポット。

熱海駅周辺の商店街も見学して、充実した二日間でした。ちょうど世界陸上が開催されていたので、お風呂上りに棒高跳びのデュプランティスの「世界新・6m30cm」の瞬間を見られたのも嬉しかった(笑)。

小説では「旅情官能」を書くことが多いので、今回の熱海旅行も、小説・コラムに反映したいと思います。

私が定期的に旅に出るのは、取材はもちろんですが、足腰が弱らないうちに、多くの場所に行って「その地の文化や光景、グルメ、人の温かさに出会いたい」と思っているから。若い時は難なくできたことが、年を重ねると厳しくなってくる――後悔のない人生を送るためにも、健康なうちに、多くの場所を旅したいです。

**********************************************************************************

◆私がアンバサダーを務める「既婚者クラブ」の無料ご登録はこちら(会員数は70万人を突破!)

蒼井凜花の本(約50作品)はこちらをクリック!

youtubeはコチラをクリック。チャンネルご登録もお願いいたします!

インスタにも画像や動画をアップしています。

執筆・取材・メディア出演・その他
お仕事のご依頼はこちら