☆幸せ☆
お仕事で嬉しいことが2つありました。 こんな時こそ、 いつも以上に気を引き締めて、謙虚に、いい作品をお届けできるよう励みます。
お仕事で嬉しいことが2つありました。 こんな時こそ、 いつも以上に気を引き締めて、謙虚に、いい作品をお届けできるよう励みます。
今日は各地で大雪のニュース。 都内では26センチ積もり、戦後三位と報道されていました。 飛行機は580便の欠航、停電は7都県で4万3千軒、怪我人270名と 大変な被害です。 関東に住む友人から、 吹雪で電車が動かず、韓流 […]
今日はマイナス12度。 雪の中、外出先で母の後ろ姿を撮りました。 電話取材と今日の執筆を終えて、 男子フィギュアを見ています。 羽生選手、頑張れ☆
寒い夜はひときわ星がキレイで、嬉しくなってしまいます。 昨夜は月も星々も美しくて、寒さを忘れて空を眺めていました。 オリオン座の右にある赤い星が、おうし座のアルデバラン、 その右のごちゃごちゃしているのが「すばる」(プレ […]
夕刻、南西の空には四日目の月が観えました。 空っていいな・・・とつくづく思います。 恵方巻きも東北東を向いて、無事完食。 もともと関西発祥の縁起物とのことですが、 1998年にセブンイレブンが「恵方巻き」の名称で全国販売 […]
執筆の合間にジムでエアロをやってきました。 以前は汗をかくためにヴァームウォーターを飲んでいたのですが、 糖質が気になったので、最近は普通のミネラルウォーターに切り替えています。 それでも、けっこうな量の汗が出て嬉しいで […]
今日から2月☆ 先日は編集者さん、官能作家さんとの会食。 梅酒を呑みながら、美味しい鳥鍋をつつきました。 文芸家クラブのパーティでは、 多くの作家さん・イラストーレーターさん・編集さんとお話ができ、 楽しいひと時を過ごし […]
イラストレーターのいしいのりえさんが、 女流官能アンソロジー「華恋絵巻」のレビューをサイゾーウーマンで掲載してくださいました。 http://www.cyzowoman.com/2014/01/post_11144.ht […]
「蠢く指」が配信されました。 昨年の「特選小説・10月号」に掲載された作品です。 ヒロインはキャリアOLの「私」。 痴漢からの恥辱に私の躰は淫靡に染め上げられて・・・。 とても好きな作品なので、たくさんの方に読んでもらえ […]
ジムでエアロのあと、また鍼灸院へ行きました。 今日はじっくり1時間の鍼治療とマッサージ。 首と肩のこりが激減して、 コリのないカラダがこんなにも極楽とは思いませんでした。 しばらく週一で通おうと思っています。
少し早起きをして朝からDVD鑑賞をしました。 2002年の宝塚花組の「エリザベート」です。 エリザベートは「ベルばら」と並ぶ人気の演目で、 主役の黄泉の帝王・トートには歴代の男役トップスター 一路真輝さん、姿月あさとさん […]
お知り合いがカード被害に遭われたそうです。 家電量販店で限度額ギリギリまで使用され、 カード会社が委託しているセキュリティ会社により、ブロックされて事なきを得たそうですが、 怖い話ですね。 私の周囲でも振り込め詐欺の電話 […]
久しぶりにお家でジンギスカンを食べました。 北海道はタレ付きが主流で、今回は「カムイミンタラの味付きラム」。 500グラムを2袋。 これをモヤシや玉ねぎ、キノコと一緒に調理するのです。 ジンギスカン鍋がなくても、フライパ […]
とある勉強会に参加してきました。 初めてお会いする方ばかりでしたが、 学びを深めたいという共通の信念を持ち、 また自己紹介でストレングスファインダー(34個の自分の強み)の診断結果を告げるので、 「あ、共感性が一緒」 「 […]
昨夜はマイナス20度。 雪は30センチほど積もりました。 寒い分、空がきれいで十六夜の月も輝いていました☆ 自然はいいですね。 今日はこれからスポーツクラブに行く予定。 筋肉ほぐして汗流して、免疫力を高めたいと思います。
寒いけれど、満月がキレイです。 友人がメールで教えてくれました。 Mちゃんも三日とあけず宝塚情報や観劇情報を送ってくれるし 雪に閉ざされた世界に住む身としてはありがたいです。 宙組の凰稀かなめさん、あまりにもキザが似合っ […]
成人の日の昨日は、 北海道の中頓別(なかとんべつ)でマイナス29・5度まで下がりました。 旭川もマイナス15度で寒かったけれど、本格的な寒さはこれからです。 あまりにも寒いので朝晩計4時間、お風呂で読書をしました。 湯に […]
少し風邪気味でしたが、ジムに行ってきました。 心配だったけれど、行ってよかった♪ 筋肉を動かして、汗をかいたらカラダが軽くなりました。 エアロの先生が元気いっぱいの女性で、 先生の効果もあるでしょう。 先日の鍋焼きうどん […]
寒い夜が続いています。 こんな日は鍋焼きうどん。白菜をたっぷり入れました。 今週末「他人のSEXで生きてる人々」 に出演させていただきます。 1月12(日)深夜0時からの放送です。 天津木村さん、みづきあかりさんのMCで […]
うかみ綾乃さん、大泉りかさん、深志美由紀さんがMCを務める エンタメ~テレ「女の秘蜜・妄想ノススメ」♯20。 今年初めは「うかみ綾乃さん特集」です☆ 綾ちゃんの友人としてお招きいただきました。 昨日6日からオンエアされて […]
二十四節気・七十二候・歳時記カレンダーにしてから、 カレンダーを眺めるのが楽しみになりました。 今日は「芹乃栄」(せりすなわちさかう)。セリが盛んに茂るころだそうですが、 根雪の北海道ではまだまだ・・・。 名寄近い下川で […]
友人と初詣に行ってきました。 日が落ちていたので境内は閑散としていましたが、その分厳かな気分に浸れました。 ここには小さな鐘があるのですが、 トコトコとやってきたおばちゃんが「ゴーン!」と一発。 無言で去ってきました。 […]
明けましておめでとうございます。 昨日は紅白を鑑賞。オープニングからラストまで通して観たのは初めてでした。 印象に残っているのは、綾瀬はるかさんの「花は咲く」。 涙で言葉に詰まる綾瀬さんの後ろでみんなが応援している姿は、 […]
朝からお料理やお掃除に明け暮れています。 荒巻鮭が一本、冷凍庫に眠っていたので、 焼いたりシチューや鍋にして消費中。 昨日でスポニチの「溺れる夜」が終了しました。三か月間ありがとうございました。 複雑になってしまうので、 […]
夕刊フジ・正月特別号に 拙著「夜間飛行」と「愛欲の翼」の広告が掲載されています。 年末年始、飛行機をご利用される方は、ぜひCA官能小説を旅のお供に☆ 今週は十数年来の友人の忘年会にお招きいただきました。 政治家秘書さんや […]
明日は大雪との予報。 ストーブと床暖と電気毛布で寒さ対策は万全です。 今日は日本酒入りのお風呂に浸かりながら、1~2時間読書をしました。 乾燥対策には、スクワランオイルや馬油が大活躍。 入浴時に顔やボディに塗って、さっと […]
東の空から月が昇ってきました。 ホワイトクリスマスの中、いつもと変わらず執筆の日々です。 今日は担当さんからメールを頂き、プレッシャーを感じつつも、さらに気合が入りました。 執筆の合間にフィギュアスケートのエキジビション […]
スポニチで連載中の小説「溺れる夜」がラスト一週間になりました。 当初一か月予定だったものが、三カ月まで延びて とても光栄です。 年末の締めくくりとともに、楽しんで頂けると嬉しいです。 迫力ある大柴さんのイラストもぜひご覧 […]
正月用コラムの依頼を出先で受け、 飲み会のあとほろ酔い気分で執筆。 これが意外にもいい出来で、というかスムーズに筆が進み 嬉しい発見でした。 今までノンアルコールで書いていたけれど、 少しお酒の力を借りてリラックスしなが […]
寒い夜が続いています。 日中は日差しが雪を溶かしますが、 マイナスになる夜は凍結して路面はツルツル。 気をつけなければ、うっかり転んでしまいます。 転ばないコツは、 足裏全体で歩く。 靴の裏には必ず滑り止めを貼る。 横断 […]
昨日は今年最後の満月でした。 雲間から何とか観ることができて良かったです☆ 以前、六本木の某公園で、「満月に向かってお財布や現金を振って金運アップ」を謳った 「フリフリーゼの会」というものがあったのですが、今もあるのでし […]
北海道は雪・雪・雪・・・。 朱鞠内(しゅまりない)ではなんと130センチも積もりました。 一昨日のふたご座流星群の日には、 15分の間に3つの流星を観ることができました。 いいことがありますように☆
年の瀬も迫り、受験生にとっては踏ん張り時でしょうか。 受験で連想するのは映画「悪魔の棲む家」です。 ロングアイランドで起きた超常現象を題材に書かれた小説を、 のちに映画化した米国のホラーなのですが、私はこの映画が大好きで […]
発売中の「こんな官能小説が読みたかった」にコメントさせていただいています。 今年オススメの一冊は草凪優先生の「溺れる夜に」です。 美しく誇り高い女社長が凌辱され、雌に堕ちていく様は圧巻。 迫力ある性描写とスピード感も魅力 […]
今宵は上弦の月。 仕事が一段落して、新作を書き始めました。 頼んでいた資料も届いて気合が入ります。 スポニチ「溺れる夜」はコスプレパーティの場面に突入。 実際、店でコスプレパーティをすると、女の子もお客様と一緒に盛り上が […]
東北を襲った大震災を受け、「被災地にピアノを贈ろう」と立ち上がった委員会が催した 合唱コンサートに行ってきました。 ここでは小学校時代、合唱部でお世話になったH先生も指揮棒を振っており、 実に小6以来の再会となりました。 […]
ホームページを通じて、 読者の方から嬉しいメールを頂きました。 文筆業をされているという彼女は、 私の作品をすべて読んでくださり、 現在発売中の「特選小説1月号」に掲載されている「赤い傘」は コピーして持ち歩いくださって […]
デビュー作「夜間飛行」(二見書房)が重版になりました。 ご購入くださった方、本当にありがとうございます。 この一週間は打ち合わせ、撮影、取材、イベントと忙しくも充実した日々でした。 睦月影郎先生主催のボーリング大会では、 […]
今日はジムでエアロ。 一時間たっぷり汗を流してきました。 普段使わない脳みそを使うのか、頭もスッキリ。その後の執筆も頑張れました。 先日は、アニサキス被害の回復具合を診るために、 CTスキャンの検査に行ったのですが、ここ […]
今日発売の「特選小説1月号」に 短編「赤い傘」が掲載されています。 女教師と空き巣という、ちょっと意外な組み合わせの作品ですが、 とても気に入っています。 この手口の空き巣、意外に多いのでは・・・・なんて。 犯罪のマニュ […]
寒い日が続いています。 紅茶でうがいをすると良いそうなので、あったかい紅茶を飲みがてら、風邪防止に努めています。 今日は発売中の「週刊現代」が届きました。 今週は「最高のSEXのために『外性器』をもっともっと知ろう」。 […]
満月の美しい夜です。あ、もう十六夜ですね。 まだ読んでいないのですが、「週刊現代」のセックス特集に コメントさせていただいています。 昨日はエアロ。いつもより気合を入れたので今日は少し筋肉痛・・・。 プロットも書き終え、 […]
今宵は十五夜。 あと一時間ほどで完全な満月です。 天空の月明かりが眩しくて、オリオン座も霞んで見えるほど・・・。 今日は「命の花」プロジェクトを知りました。 ペットブームの裏側で繰り返される殺処分の現実。 飼い主の都合で […]
コラム3本を送信してプロット。 ゆるキャラ戦国時代ですが、私の出身地・旭川市にもこんな可愛いキャラがいましたーーー☆ 「あさっぴー」です。 顔は熊とアザラシのハーフ、胸には大雪山、 ベルトは旭川のシンボル「旭橋」。マント […]
六日分の原稿を送信して、少し一息。 ベランダに出て束の間の月光浴をしました。 最近、気になるのが道行く人のリュックサック。 無印良品でシンプルな黒いリュックを購入したのですが、 荷物の多い私は、躰への負担が減って、とても […]
昨日は電話取材。 15分程度で終わるはずが、話が弾み1時間も記者さんと話してしまい、 濃密で楽しい時間でした。 お役に立てて嬉しいな☆ 今日の夕食はお寿司。 サバは遠慮しましたが、美味しいマグロを頂きました。 デザートは […]
先日の腹痛の原因がわかりました。 なんと寄生虫の「アニサキス」。 前々日に大好きなシメサバをいっぱい食べたからかしら。。。。 でも不思議なのは症状です。 通常、アニサキスは胃壁を食い破り、激痛を伴い、成人男性でも七転八倒 […]
今日は長い一日でした。 さっきベランダで星を見ていたら、南東の木星の横に流れ星が! 一気に幸せ気分になってしまいました☆ 今夜はとびきり冷えるので、星がひときわ綺麗です。 夜更かししている人は南の空を見てくださいね。オリ […]
今、東の空には木星、少し右下にはシリウスが輝いています。 スポーツジムからの帰り道は、上弦の月がキレイに観えました。 スポニチの「溺れる夜」では満月の下での情交シーン。 とても気に入っているこの場面、本当は今月18日の満 […]
私のペンネームは「凜花」ですが、 二冊目の本でうっかり「凛花」と提出してしまったため、 よく間違われてしまいます。 ドジですね・・・。 皆様、どうぞ「凜」の漢字でよろしくお願いいたします。 寒くなってきたので、ベロアのガ […]